「ねじねじ」作ってみました(^^)
以前
バクチャーをブログで
紹介したと思いますが
その「ばら蒔くチャー隊」の
Facebookグループで
雑草でもいいから
草をねじねじして
あちこちに置くと
そこの場が整うので
良かったらバクチャーと一緒に
ねじねじを作ってみてください!!
といった内容の投稿が
目に止まり
早速YouTubeで
ねじねじを調べてみました
(*^^*)
説明の中に
作ったねじねじを土に置くと
土がとたんに柔らかくなるとか
胸に当てると呼吸が
しやすくなったり
身体が柔らかくなる
と話しがあったので
実際に作って
実験してみる事にしました♪
動画では
稲で作っていたので
私も最初は稲で作りたくなり
母に
「稲が少しほしいけど
手に入るかなぁ」と
聞いてみました
そしたら
借りてる畑の隣の田んぼのすみに
刈りそこなった稲があるから
聞いてみるよ
と言ってくれて
すんなり手に入れることが
出来ました(^○^)
後日
母の畑でそれぞれ
18本の稲を用意して
チャレンジです♪
9本を右ねじねじ
もう9本を左ねじねじして
それを右巻きに巻いて
小さめに輪っかを作って
そこに通して
もう1度通して
出来上がりなのですが
母と
「それは左巻きだよ」
「右巻きはこっちに巻くの」
なんてあーだこーだと
試行錯誤した末
なんとか完成しました!!
本当は
お米の部分は取り除いて
やるのでしょうが
めんどくさかったので
そのままねじねじ
しちゃいました(  ̄▽ ̄)
早速
畑の土の上に置いて
土が柔らかくなるか
試してみましたが
私の作り方がいい加減なせいか
なんとなく柔らかくなったかな?
といった感じで
あまり変化を
感じませんでした(^^;
でも身体は
ねじねじを持って前屈をすると
明らかに柔らかくなっているのが
分かり驚きました!!
それに呼吸もしやすくなったのが
実感出来ましたよ(^-^)
その日の夜
旦那さんにも
ねじねじを凝ってる所に
置いて試したら
「あっ、少し柔らかくなった」と
言っていました(^^)
おー!!
ねじねじ素晴らしいです♡
稲は常には手に入らない
と思うので
ススキの茎で
今度は作ってみようと
思います♪
皆さんも良かったら
ねじねじを作って
どんなもんか実験して
みてくださいね(* ̄∇ ̄*)/
繋がっていただき
ありがとうございました♡
音叉セラピーSincere-シンシア-
Rocoでした(^ー^)
0コメント