旧暦のお正月(^^)
今日は旧正月なので
氏神様の
「赤尾渋垂郡辺神社」に
参拝してきました(^^)
弁天様の池近くの
垂れ梅が咲き始めていて
綺麗だなと眺めていると
みのむしさんを
発見しました(*^.^*)
冬眠しているのかな?
続いて
鳥の羽を発見しました♡
カラスさんの羽かな?
と思いつつ
後2つ羽を見つけたら
神様からの祝福の
メッセージかも!! と
ふっと頭に浮かんで
すぐ消えちゃっていたのですが
なんとその後に続けて2つ
神社内で羽に遭遇
しちゃいました(* ̄∇ ̄*)
どれもカラスさんの羽っぽい(^^;
だけどまさか本当に
3つも羽に出会うとは
旧正月の元旦から
縁起がいいなと
嬉しくなりました(* ´ ▽ ` *)
その次には
キラリと光って存在を
アピールしてくる
1円玉を見つけたので
お賽銭と一緒に
お賽銭箱に入れさせて
いただきました(^^)
氏神様には
お正月以来の参拝でしたが
本殿の横には
いつものおみくじだけでなく
初めて見る箱があったので
なにかな?と見てみると
「多羅葉」という
葉っぱが100円で
売られていました👀
恋愛の願いを叶えると
ありましたが
全般的な縁結びと捉えて
願いが叶いやすい
新月の今日にぴったりと思い
自宅にお越しいただきました🍀
つま楊枝で願いを
書くそうです
ご親切に
箱の側面に
見本が貼ってありました(^^)
早速家に帰ってから
良縁を意図して書きましたよ
(*^.^*)
これから繋がる
素敵な御縁が
いまから楽しみです❣️
繋がっていただき
ありがとうございました♡
音叉セラピーSincere-シンシア-
Rocoでした(^ー^)
0コメント