「よかった探し!!」
前回に続いてポリアンナ物語(原作 少女パレアナ)についてです♡
皆さんは、このアニメをご覧になりましたか?
私は、テレビで放送されたアニメを見てたちまち虜となり、すぐに原作本を2冊
「少女パレアナ」
「パレアナの青春」
を探して買い求めました(*^-^*)
私がこの物語に惚れたのは、この物語で行われていた遊びにあります。
パレアナは、アメリカ西部の小さな町で、牧師のお父さんと貧しいながらも楽しく暮らしていました。
しかし、そのお父さんが亡くなり孤児となり婦人会のお世話になっていましたが、母方の叔母に引き取られる事になりました。
そこからこの物語が始まるのですが、パレアナは、亡くなったお父さんにある遊びを教わって、いつもお父さんとしていました。
その遊びが、「喜びの遊び」(よかった探し)です。
お父さんはパレアナに話しました
聖書の言葉の中には、800も
「楽しみなさい」
「喜びなさい」
と書いてあるんだよ。
神様は、みんなに喜んでほしいんだ。
だからどんな出来事の中からも、喜びを見つけ出すゲームをしよう♪ と。
きっかけはパレアナが、慰問箱にお人形が入ってなく、必要のない松葉杖が入ってた事を悲しんでいた時に、お父さんが、松葉杖を使う必要がない事を喜べるとパレアナに教えた事からでした。
パレアナはそれから、どんな時も喜びの遊びをしていきました。
そんなパレアナと接する人達は、みんな物の捉え方が変わり、明るく元気になっていきます。
私もその1人で、この物語のお陰で物の捉え方が大きく変わりました(* ̄∇ ̄*)
今コロナによって、自分と向き合う時間をいただけています。
こういう時だからこそ、この物語は、多くの方のお役に立つのではないかなと思います(^-^)
良かったら、是非お読みください♡
または、アニメをご覧くださいね♡
繋がっていただき、ありがとうございました。
音叉セラピーSincere-シンシア-
Rocoでした(^ー^)
0コメント