「角を矯めて牛を殺す」再び
先週も月に2回
元気なお年寄りの方が集う
「楽笑教室」のボランティアに
行かせてもらいました(^^)
この日の
頭の体操のプリントに
2月の時にも出題された
ことわざがありました
それが
「角を矯めて牛を殺す」です
過去のブログに
この話題を
書かせてもらったにもかかわらず
「あれ?
つのをためて?
だったかな?」
と半信半疑になり
お年寄りの皆さんから
「何て読むの?」
「どういう意味?」
と聞かれ
またしてもスマホで
カンニングしてしまいました( ̄▽ ̄;)
そしたら
「私らは忘れてても仕方ないけど
あんたはまだ忘れてちゃダメでしょ」
とおもいっきり言われちゃいました
(  ̄▽ ̄)
その時は
ハハハ(^o^;)
と笑うことしか
出来なかったのですが
後から
「忘れちゃうという
些細な欠点を気にし過ぎて
私の良さを殺さないようにしないとですね(* ̄∇ ̄)ノ」
と「角を矯めて牛を殺す」
の意味になぞらえて
洒落た返しのひとつも
すれば良かったと
思った私でした(* ̄∇ ̄*)
体操にゲームに
この日もとっても
楽しい時間を過ごせました♪
繋がっていただき
ありがとうございました♡
音叉セラピーSincere-シンシア-
Rocoでした(^ー^)
0コメント