父の安心


今回は父のお話しです(^^)

その日の午前3時頃
最近はあまり夜中に
目を覚まさないのですが
珍しく目が覚めたので
トイレに行ってきました


その時、母屋の方から
なにやらブツブツと声が( ̄O ̄)

私は離れの建物で
父は母屋で寝ているのですが

きっと父が早くに目を覚まして
独り言を言っているんだな

などと寝ぼけた頭で思いながら
そのままお布団に戻りました

その朝
いつものように母屋に行くと

「あーめんどくさい」

「どうすりゃーいいだ」

と不穏な大声が(*_*)

ずっと寝ないで
なにかを困り続けていた
様子でした( ゚д゚)

私を見つけると
紙を手にやってきて

「この紙が来て
行くと返事したけど
もう年だし勘弁してもらいたい」

「俺が一番年寄りで
なんの役にも立たないし
迷惑かけるだけだし」

と一生懸命
断る理由を伝えて来ました(^^;

見ると
前から父が参加している
地域のお年寄りが集う
交流会のお知らせでした

前は楽しんで参加していると
感じられたのですが

最近は男性が減って
話相手がいなくなったり

コロナさんの影響で
間が空いてしまった事もあり

行く事に対して
恐怖心が湧いてしまった様です( ´-`)


介護職をしていた頃の私なら

家に籠ってばかりだと
どんどん認知症が
進行してしまうので

せめて1つだけでも
交流の場に参加してほしい!!

という私の考えを
押し付けていたと思います

でも今は
「正しさ」より「楽しさ」
が最優先で

そもそも病気の根本原因は
波動(感情)が下がった状態が
続く事なので

父が楽しめずに
行くのが苦痛であるなら

逆に波動が下がって
認知症を悪化させてしまいかねない
と思いました



なので父には

「楽しめないなら
行かなくて大丈夫だよ」

「私の方から
脱会の連絡をしておくね」

と伝えました(^^)


ですが今度は父の中に

「辞める事はいけない事」

「みんなを裏切る事」

「恩を仇で返してしまう」

といった罪悪感が
根底から出てきたようで

「自分は間違ってない」

「これは仕方のないこと」

「俺は悪くない」

と罪悪感を消して
自分を正当化したくて

私に向かって
辞める理由を繰り返し
話してきました(^o^;)

「そうだよね」

「それなら仕方ないよね」

「お父さんはなんにも悪くないよ」

と私も繰り返し答え続けました(^-^;

すると段々と
お父さんが辞める事に対しての
許可を自分に出せたようで

辞めれる事の嬉しさや
安心感が湧き

表情が柔らかくなり
とたんに眠くなったようなので

「もう心配いらないから
安心して少し休みなよ」

と声を掛けて
ゆっくりと休んでもらいました
(  ̄▽ ̄)


認知症が進み
分からない事が多くなると

不安や恐怖心が増えて
そんな自分を受け入れられず

自分を責め続けて
更に苦しくなってしまいます
(みんながみんなそうなる訳では
ないのですが
父の場合は特にそうです)

なのでそんな父の
ありのままに受け入れて
父の自由意思を尊重し

これからも父が安心出来る状態を
サポートしていけれたらいいなと
改めて思った出来事でした(* ̄∇ ̄*)

繋がっていただき
ありがとうございました♡
音叉セラピーSincere-シンシア-
Rocoでした(^ー^)

音叉セラピー【7つチャクラを調和】Sincere - シンシア - 静岡県袋井市

静岡県袋井市の音叉セラピー Sincere - シンシア - のホームページです。音叉を使ってチャクラの乱れを整えたり、ファイシャルや音叉マッサージを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000