恐るべき「思い込み」
私は以前
母方の祖母が守護霊 として
見守ってくれてますよと
言われた事があります
そう教えてもらった時
すごく違和感を感じました
「なんで私に?」
という感じです(^^;
私はおばあちゃんに
それほど愛されてないと
ずっと思ってきたんだと
その時に気づきました
「ではなんでずっとそう思っていたのか?」
と掘り下げた時
出てきた言葉が
「外孫より、内孫の方が可愛い」
という言葉でした(  ̄▽ ̄)
誰から聞いた言葉かは
思い出せないのですが
子供の時に聞いた
些細なこの言葉が
私の中に深く入り込み
外孫だった私は
「おばあちゃんは一緒に暮らしている
従兄弟達の方が可愛いんだ」
と思い込み
その思い込みが
別の思い込みを生み
「取り柄のない私は
愛される価値がない」
など
劣等感から無価値感へと
広がっていったんだなと
思いました( ̄▽ ̄;)
おばあちゃんの写真の前で
手を合わせた時
「自分が愛される価値がある事を
認めてあげて!!」
「愛を受け取る許可を出してあげて!!」
「もっと人に甘える許可を出してあげて!!」
とおばあちゃんからの声が
聞こえたように思いました(^.^)
いままで受け取らなかった
おばあちゃんからの愛を
しっかり受け取り
見守ってもらおうと思いました(*^^*)
繋がっていただき
ありがとうございました♡
音叉セラピーSincere-シンシア-
Rocoでした(^ー^)
0コメント